メグレのアルザス風シュークルート

材料(2人分)
- シュークルート(ザワークラウト)
- 500g
- ベーコン
- 200g
- 豚のすね肉
- 300g
- ストラスブールソーセージ
- 2本
- フランクフルトソーセージ
- 2本
- ガチョウの脂(またはラード)
- 小さじ4
- りんご
- 1/2個
- たまねぎ
- 1/2個
- 水
- 250ml
- 白ワイン(辛口)
- 250ml
- ジュニパーベリー
- 10粒
- こしょう
- 適量
- クローブ
- 適量
- ローリエ
- 適量
- じゃがいも(茹でておく)
- 2個

作り方
- シュークルートを流水にさらし、水気を軽く切っておく。
- たまねぎとりんごをスライスする。
- 鍋をとろ火にかけ、ガチョウの脂小さじ2を入れる。
- スライスしたたまねぎとりんごを、鍋に敷くように入れる。
- シュークルート1/2を、ふんわりと乗せるように入れる。
- ジュニパーベリー5粒、こしょう、ローリエを適量加える。
- 残りのシュークルートを、同じようにふんわりと入れる。
- さらに、ジュニパーベリー5粒、こしょう、ローリエを適量加える。
- ガチョウの脂小さじ2を、5~6ヶ所にわけて入れる。
- 水、白ワインを回し入れる。
- フタをして弱火で1時間煮る。
- シュークルートを1/2取り出し、豚のすね肉、ベーコン、クローブを入れる。
- 取り出したシュークルートを鍋に戻し、蓋をして、160℃に温めておいたオーブンに1時間ほど入れる。
- ジャガイモは塩茹でして、皮を剥いておく。
- 完成する10分前になったら、ソーセージ類を茹でる。
この時、湯を沸騰させ過ぎず、ソーセージが軽く揺れるくらいにすると、皮が破れない。
- 大皿に、たっぷりのシュークルートと肉、ソーセージ類、そして、茹でておいたじゃがいもを盛り付ける。好みで、洋がらしを、添える。
