小京都ミステリー
次の放送日時: 2月6日 (土)
次回の放送
エピソードガイド
-
第1話「小京都連続殺人事件」
シーズン 1, エピソード 1出版社に勤める尚子とカメラマンの克也が富山・井波へ取材に行った近くの宿で漆という男が殺された。2ヵ月後、萩で同じ姓の男性が殺されたニュースを知った尚子は2つの事件に関連性があるとにらむ。
-
第2話「飛騨高山連続殺人事件」
シーズン 1, エピソード 2次の放送日: 2021/02/06(土) 12:00am各地の小京都を取材中の尚子は美松デパートの西条専務が企画する陶芸家5人展の人選に携わり、飛騨・高山に住む無名作家・象山を推す。彼の作品を絶賛していた監修の美術界のドン・堂本は象山だと知るや「5人展から外せ」と態度を一変。堂本の態度に納得できない尚子が高山へ行き調査をはじめ・・・
-
第3話「津和野・萩殺人事件」
シーズン 1, エピソード 3次の放送日: 2021/02/09(火) 12:00am尚子が建築家の中森と津和野・萩を取材旅行中に展望台で目撃した女が殺される。女は男ともみ合いながら「ユーキドウ」と叫んでいた。相棒の克也と事件を調べ始めた尚子は、中森の事務所で骨董店「有輝堂」の招待状を見つける。
-
第4話「京都山口殺人旅行」
シーズン 1, エピソード 4次の放送日: 2021/02/10(水) 12:00am商社員の山川がアメリカで事故死した愛妻の思い出を訪ねる山陰の旅で行方不明になる。山川を慕う尚子は相棒の克也と山口へ向かうが、松江で山川の片腕が発見される。山川が妻と同じ名前の麗子という女と旅行していたことを突き止めた尚子たちは、麗子の自宅へ急行するが…。
-
第5話「奥飛騨三寺まいり殺人事件」
シーズン 1, エピソード 5次の放送日: 2021/02/11(木) 12:00am尚子は1年前から行方不明のファッション・コーディネーターの美子を見つけるが、記憶を失っている美子は自分が誰かも分からない。同じく1年前に飛騨高山で消息を絶ったままの写真家・大西と美子に関連があるとにらんだ尚子はカメラマンの克也と高山へ向かう。
-
第6話「会津涙橋殺人事件」
シーズン 1, エピソード 6次の放送日: 2021/02/13(土) 12:00am尚子はカメラマンの克也の友人・清川の転落死に疑問を抱く。克也は、現場に「むねん・ナミダ…」というメッセージを残した清川の故郷で"むねん"というあだ名の教師・中田に会う。そして、中田の娘が2ヵ月前、通り魔に殺されていたことを知り、清川はその現場を目撃したために犯人に消された・・・
-
第7話「薩摩恋人形殺人事件」
シーズン 1, エピソード 7尚子とカメラマンの克也が取材に行った鹿児島で、現地案内をしたバスガイド・由美子の恋人・敏夫が指名手配される。敏夫をゆすっていた札付きのタクシー運転手・遠山が刺殺されたのだ。
-
第8話「北海慕情殺人事件」
シーズン 1, エピソード 8尚子はカメラマンの克也と北海道へ取材に出かける途中、2年前に世話になった冬美を見舞うため新潟に立ち寄る。病院では冬美の息子・一平に近づく浮浪者風の男が…。「お前の父親は松前のカモメに」とつぶいた男はそのまま倒れ、その背中にはナイフが刺さっていた。
-
第9話「出雲路天女伝説殺人事件」
シーズン 1, エピソード 9尚子は出雲で、以前取材をしたことのある伸江に出会う。夫殺しで服役し仮出所中だが、突然、姿を消してしまう…。そして、尚子は伸江の娘・恵の結婚式を吹き飛ばす爆弾があると話していた、恵のいとこ・卓郎のことを聞き出すが…。
-
第10話「安芸奥の細道殺人事件」
シーズン 1, エピソード 10尚子は竹原市で青風主宰の俳句誌“萌木”の吟行大会に選ばれた17歳の真木に取材へ行く。ところが、急に真木ではなく果樹園主・永井の参加に代わるが、永井はぶどう畑で古い短冊を握り刺殺されていた。
-
第11話「伊予夢芝居殺人事件」
シーズン 1, エピソード 11尚子とカメラマンの克也は取材で四国・丸亀へ。2人の入ったうどん屋の主人・岡村が路地で殺され、居合わせた2人はダイイングメッセージを聞く。警察の調べで元旅役者の錦四郎に容疑がかかるが…。
-
第12話「みちのく酒田殺人事件」
シーズン 1, エピソード 12米事情を取材しようと酒田近辺を回っていた尚子とカメラマンの克也は、殺人を目撃したという玲子と出会う。だが、現場に死体はなく…。数日後、玲子の同棲相手・陽平の水死体が見つかった。
-
第13話「豊後路石仏殺人事件」
シーズン 1, エピソード 13尚子とカメラマンの克也は大分県の杵築を取材中、殺人事件に出くわす。被害者に乱暴されたことから犯人として逮捕された幸子は、尚子たちが世話になった和代の娘で、尚子たちは幸子の無実を晴らそうと調べ始める。
-
第14話「山陰但馬殺人事件」
シーズン 1, エピソード 14尚子とカメラマンの克也は取材先の兵庫県但馬地方で4歳の美幸と知り合う。美幸の母親・しのぶは城崎の旅館で変死しており、末期がんでナイフを握りしめていたことから警察は自殺と判断する。だが、自殺に納得できない尚子たちは独自で調査を始める。
-
第15話「大和路くみひも殺人事件」
シーズン 1, エピソード 15カメラマンの克也と大和路を取材していた尚子は、手首を帯締めで結んだ心中死体を発見。心中したのは女性実業家・鋭子と運転手の広瀬。しかも鋭子の夫・雅夫も首に同じ帯締めが巻かれた絞殺体で見つかった。
-
第16話「みちのく角館殺人事件」
シーズン 1, エピソード 16次の放送日: 2021/02/19(金) 01:15pm角館周辺の取材を終えた尚子はカメラマンの克也と八幡平別荘地まで車で送っていった「モリヤフミヒロ」と名乗る少年の様子に不審を抱く。尚子が「守屋」邸を探し、中をうかがうと室内で家具店を営む守屋の妻・朝子が殺されていた。
-
第17話「肥前蛍の里殺人事件」
シーズン 1, エピソード 17次の放送日: 2021/02/21(日) 10:15pm尚子とカメラマンの克也は佐賀県唐津で取材中に陶芸店オーナー・冴子の死体を発見。冴子に「殺してやる」と叫ぶのを目撃された尚子の親友・恵美に容疑がかかるが、恵美は容疑を否認。そして今度は恵美の夫で陶芸家の弦が殺害されてしまう。
-
第18話「加賀百万石殺人事件」
シーズン 1, エピソード 18次の放送日: 2021/02/24(水) 06:00pm金沢を訪ねた尚子とカメラマンの克也は和菓子屋主人・中村の協力で取材を進める中、殺人事件に遭遇。被害者は料亭の板長・平沢。警察は平沢と愛人関係にあり、最近いさかいが続いていた料亭のおかみ・徳子に容疑を向けるが…。
-
第19話「奥信濃殺人事件」
シーズン 1, エピソード 19次の放送日: 2021/02/25(木) 04:15am尚子とカメラマンの克也は長野でクラブのママ・景子の他殺体を発見。景子は2人に現地を案内していた晴美の父・三国の愛人だった。容疑は景子と金銭トラブルがあった三国にかかるが…。
-
第20話「肥後人吉殺人事件」
シーズン 1, エピソード 20尚子とカメラマンの克也は肥後熊本の小京都・人吉を訪れ、取材のついでに行った五木村で殺人事件に巻き込まれる。殺された室戸吾助と揉み合いになっていた克也は容疑者として拘束されるが…。
-
第21話「周防岩国殺人事件」
シーズン 1, エピソード 21尚子とカメラマンの克也は山口県の岩国を取材中に出会った麻里絵の父・露木が殺された事件の調査に乗り出す。やがて、金融業を営む露木が未亡人の晴美に高金利で金を借し、数千万円の借金を作ったことを理由に肉体関係を強要していたことが分かる。
-
第22話「津軽弘前殺人事件」
シーズン 1, エピソード 22青森県・弘前市を取材していた尚子とカメラマンの克也は浅虫温泉で通り魔殺人事件に遭遇。警察は、頻発する通り魔事件を変質的な愉快犯の仕業とみて捜査を進めるが…。その頃、尚子たちが知り合った上田久美子が通り魔に襲われ意識不明の重体に陥った。
-
第23話「水郷柳川殺人事件」
シーズン 1, エピソード 23尚子と克也は結婚式の取材で福岡県の甘木市秋月と水郷の町・柳川へ。式場に勤める一枝から高士と綾乃を紹介される。綾乃には両親がなく、高士の父は汚職の容疑をかけられ自殺していた。そして、その秘密を知る一枝の父・政太郎は負債を抱え失踪。そんな中、借金取り立て屋の尾崎が柳川城址で転・・・
-
第24話「吉備津鳴釜殺人事件」
シーズン 1, エピソード 24尚子とカメラマンの克也は岡山県の津山で取材をした日本刀の刀工の家で殺人事件に遭遇する。殺されたのは天才刀工・喜多見史郎の内縁の妻・加島安代。現場には「雨月物語」の本と数本の長い黒髪が残されていた。
-
第25話「越中落人伝説殺人事件」
シーズン 1, エピソード 25富山県の城端町で取材中の尚子は彫金作家の弓枝から聞いた30年前にダムに沈んだ村・越中佐倉に関心を抱く。「ふるさとを偲ぶ会」を企画している弓枝によると、集落出身で音信不通なのは実父の相川とその幼馴染みの田中の2人だった。だが、田中が撲殺死体で発見され…。
-
第26話「豊後一子相伝殺人事件」
シーズン 1, エピソード 26尚子と克也は嫡男が跡を継ぎ、分家を認めない一子相伝の小鹿田焼を取材に大分県の日田へ。窯元の和泉の工房では息子の高志、弟子の羽野と池田が修行しており、和泉はこの3人に後継者になれなかった者は陶芸を捨てるという誓約書を書かせていた。取材後、尚子は近くの河原で池田の撲殺死体を発・・・
-
第27話「奥州三代嫁姑殺人事件」
シーズン 1, エピソード 27尚子と克也は取材で岩手県の平泉町と水沢市へ。伝統工芸品の卸をする島本の案内で現在は亡き夫の跡を継いだ妻・和枝と2人の嫁、3代が継ぐ南部鉄器の老舗「桜木鉄器」を訪ねた。伝統工芸展の会場では鳳凰像2体が盗まれ、失踪した責任者の島本が桜木家の庭で死体で発見される。
-
第28話「長崎ビードロ殺人事件」
シーズン 1, エピソード 28長崎を取材中の尚子と克也は“ハタ”と呼ばれる凧を作る職人・矢沢の死体を発見する。矢沢はビードロ職人・椎名璢璃の取材で紹介されたハタ職人・笹岡の弟子だった。まもなく、矢沢が殺された現場に璢璃がいたことが判明する。
-
第29話「郡上おどり殺人事件」
シーズン 1, エピソード 29岐阜の郡上八幡を取材中の尚子と克也は奇妙な騒動に遭遇した。造成地で見つかった冬美という女の白骨死体が見つかり、倉橋啓子が経営する喫茶店の箱の中から指輪をしたロウ製の女の手首が…。その指輪は冬美が身に付けていたものとソックリだった。
-
第30話「エジプト・パピルス殺人事件」
シーズン 1, エピソード 30取材で来たエジプトで尚子と克也が出会ったタペストリー職人・春子は、現地でタペストリー工房を経営する高村の元で後輩の香里と働いている。高村のツテで飛び入り参加した日本人会のパーティーで取材予定の考古学者・堀川に会えたことを喜ぶ尚子たち。翌日、再び訪ねた工房で高村の刺殺体を発・・・