日別番組表
週間番組表
1837年、18歳のヴィクトリア女王が誕生。ヴィクトリアの父は早くに他界し、ケント公妃は夫の側近だったコンロイに頼ってきた。コンロイはヴィクトリアを操るため宮殿に隔離。女王になった瞬間からヴィクトリアは摂政になろうとする母たちの動きを封じる。首相メルバーンの支えで初めて・・・
メルバーン率いるホイッグ党政権の弱体化が議会で顕著になり、メルバーンはヴィクトリアに首相辞任を申し出る。必死で慰留するが翻意はかなわずメルバーンの助言に従いトーリー党のウェリントン公爵に組閣を要請するが、ウェリントンは高齢の自分に首相は無理だと辞退、代わりに若い・・・
ケント公妃の弟レオポルドの目下の課題は、甥アルバートを姪ヴィクトリアの婿にする事。ヴィクトリアがメルバーンに恋心を抱いている事を見て取ったレオポルドは、メルバーンに釘を刺し縁談を後押しするよう頼む。周りが縁談話で騒がしくなる中、ヴィクトリアは自分が一人の女性として・・・
バッキンガム宮殿にアルバート兄弟が到着。縁談を進めたい叔父レオポルドの思惑どおり、アルバートの見違えるほどの美男子ぶりにヴィクトリアの乙女心は大きく揺さぶられる。しかし生真面目で一切お愛想の言えないアルバートは、チヤホヤされることに馴れきったヴィクトリアを余計な一言で・・・
ヴィクトリアとアルバートの婚約はドイツの王子という事で反発の声があがる。アルバートは自分の爵位や年金を確保してほしいとヴィクトリアに頼むが、アルバートに関する法案は議会でことごとく反対され、年金を出し渋る理由を聞きショックを受ける。結婚式を前にギクシャクする二人だったが・・・
ヴィクトリアはアルバートと甘い新婚生活をスタートさせるが、宮廷内での夫アルバートの序列が低い事に憤りを感じている。アルバートが望んでいるのはヴィクトリアの夫として認められる事よりも、自分自身が力を発揮できる場を見つける事だった。そこで決意したのが反奴隷制協会の会議で・・・
新婚のヴィクトリアが懐妊した事が分かり、アルバートもケント公妃も心から喜ぶ。しかしウェリントンらトーリー党の政治家達は手放しで祝福できる知らせではなかった。ヴィクトリアが出産で命を落とし子供が生き残った場合の摂政に、ヴィクトリアが夫アルバートを指名したからだ。ドイツ人が・・・
ヴィクトリアの出産が近づき宮中にピリピリとしたムードが漂う中、ハノーバー国王となった叔父カンバーランドが帰国。お産でヴィクトリアと子供が命を落とせば念願のイギリス国王になれるからだ。周りの心配をよそにヴィクトリアは馬車での外出を続行。説得を諦めて同行する事にした・・・